感想
小林さんちのメイドラゴン 第7話
この7話はギャグ、シリアスとも盛り沢山なので、ふたつに分ける。
○ギャグ
海回&コミケ回。海ではドラゴンが大暴れ。管理人はトールの泳ぎ方がツボ。うねうねしてるけど、どうやって前に進んでんだよ。
コミケではファフニールさんが同人誌を販売。だけど全く売れない。売れなさ過ぎて、燃え尽きちまったぜ…。真っ白にな…。ええ、何でもないです。同人誌には本物の呪殺法が載ってたらしく、中身はモザイクで見えず。BDではモザイクが消えるんですね分かります。
エ口担当のルコアさんはスルーします。はい。
○シリアス
ドラゴンの世界と人間の世界。ふたつの世界がどんなふうに違うかってことをみていくのが、面白いし、深いよね。
小林さんに出会ったトールは、人間も悪い人ばかりじゃないって考えるようになった。普通に生まれて普通に育った小林さんがドラゴンを受け入れられるってことは、ほとんどの人間がドラゴンを受け入れることができることになる。だけどドラゴンの世界じゃ人間は害悪ってのが常識。ドラゴンの世界ではトールのような考え方がおかしいってことになる。この、ドラゴン世界の常識とは違う考えを持ったトールが悩んでるのも面白いし(この表現だと性悪だな)、その後の小林さんとのやりとりも良い。
それはトールが自律したってことだよ。
↓
自律とは?
↓
自分の価値観を手に入れたってことだよ。
↓
つまり大人になったってこと?
↓
わかんないよ。
だいたいの人はおとなになろうとしたんじゃなくて、こどもじゃいられなくなったんだから。
ここらへんがすごく好き。
人間の常識が異形のものには非常識。当たり前に思ってることについて疑問を投げられられると、観てるこっちもふと考えさせられるし、それに対する小林さんの返答も秀逸で良いよね。
さて、次回はついに角の彼女、エルマが登場。
3月のライオン 第17話
「あの女の人、誰!」ってひなたさん。桐山、シュラバですな(笑)
冗談はさておき、桐山と香子さんの話す姿見て、桐山が家出た理由を察したあかりさん。洞察力がすごい。この人には何言っても見透かされそう。
エンドカードは、ついに蒼樹うめ先生です!今のとこ、シャフトの定番が氷川へきる先生しか来てなかったので心配してました。17話にしてやっと登場です。
ひだまりスケッチ×ハニカム 第7話
ゆの、先輩と会う。
おしゃれして出かけるもんだからみんな彼氏ができたものと勘違い。でも、意外とゆのさんは早々と彼氏ができちゃうタイプなきがする。
青の祓魔師 京都不浄王篇 第7話
あの透明マント、便利だな。
燐が幽閉されますが、割とあっさり助け出されました。みんなとも無事和解。あとは藤堂倒すだけだね。
リトルウィッチアカデミア 第7話
前回の一件があって、アッコがまじめに勉強はじめる。すばらしい。しかし、試験はなかなかうまくはいきません。成績不振で、あわや退学かと思われたところで、きました。アーシュラ先生がアッコをかばってくれました。いつもは抜けてるけれど、かっこよかったね。
ところで、半魚人といわれると管理人はついあの人を思い出してしまう。実際、半魚人アッコとそっくりだったしな。

ガヴリールドロップアウト 第7話
ヴィネット回。悪魔なのに善行ばっかしてるから仕送り減らされて困ってます。頑張って悪ぶってみるもどれも空回り。根っこがいいやつだから悪になれません。
同じく金が無いガヴリール。金欠だけど、風邪ひいたヴィーネのために少ない金使ってうどん買っていってあげるあたり、いいやつです。
有頂天家族 第7話
ただの風呂回かと思いきや、最後に衝撃の真実が明かされた。や、矢二郎兄さん、あんた…。
ACCA13区監察課 第7話
あの兄妹、王族だったんかい!
王子がジーン妹を気にしてたのは、そういう理由だったみたいです。好意をよせてたとかじゃなくって。ジーンが王位継承権をもつことが分かり、王子にとってジーンは邪魔な存在になりました。ジーンを除去する理由ができちゃったわけだけど、さあどうなるか。
クズの本懐 第7話
モカさんは、一途こそ至高みたいな考えだったのだろうか。こいつの考えはよく分からん。
花火さんは茜さんに勝てないって劣等感で、承認欲求を満たすために恋愛してたけれど、やっと正攻法で告白することを心に決めたね。
この素晴らしい世界に祝福を!2 第6話
SO・GE・KI!
弓矢で姫様ランナー狙撃するときのカズマの作画が凄かったね。
普段がよくないだけ余計にそう見える。このすば、要所要所で良い動きするからびっくりする。今回だとアクア様がヘマして泣き叫ぶあたりとか。
関連記事
・まえ:
その6
・つぎ:
その8
・
2017年冬アニメ感想一覧